SyntaxHighlighter

ラベル food の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル food の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008/10/06

Driving to Santa Cruz





3 weeks ago, I drove a car to Santa Cruz.

Santa Cruz faces the sea south than Stanford. It took one and quarter hours by car. There is a little bit dangerous section at the Santa Cruz Highway where the width of the road gets narrow and people run it as fast as possible. My Corolla was run after to a pickup truck and I felt very scary...

By the way Santa Cruz is the beautiful and calm under the strong sun. People enjoy beach valley and playing kites. And tourists enjoy an amusement park, Santa Cruz Beach Boardwalk, and restaurants.

I ate a shrimp salad and a clam chowder. The clam chowder was covered with a big bread. So I scooped up it with a spoon and ate. I felt that it was delicious!

Now it is October, so I want to go there again to see the autumn of Santa Cruz and to eat the clam chowder. The next I will use the sea side road where I will go through Hal Moon Bay.

2008/09/29

Eye-Catcher of Today

Today I went to the farmer's market at the California Avenue. In Palo Alto, two (or more) farmer's markets are opened. Two of them which I know are Palo Alto Downtown on Saturday and California Avenue on Sunday. I go to the farmer's market either day to obtain fresh vegetables.

I bought bright yellow tomatoes (, a cabbage, and a green). And I ate an Armando pie and drank a cup of the mango lassi. Wonderful vegetables and foods I've never seen are interesting me. I am excited on Saturday and Sunday.

2007/09/02

毒野菜ジュース

先日のWBSで野菜ジュースの売り上げが右肩上がりなのが報道されていました。ボクも野菜ジュースを良く飲んでいるのですが、番組ではやはり中国野菜が入っていることが言われていました。スーパーで中国産野菜なんて書いてあったら絶対に買わないのに、野菜ジュースで摂取していたら本末転倒ですね(^^;

ところでウェブを見てみると、いろいろ書いてあったりしました。
http://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10029818122.html
http://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10016895475.html

ボクは野菜生活100の黄色と紫が大好きなので、中国産が使用されていたのがとても残念でした。けれど、原産地を公開しているのは少し安心かも。
http://www.kagome.co.jp/hinshitsu/origin/index.html

あと、国産しか使用していないものもあるようなので、「純国産野菜ジュース」と売り出せばプレミアム感が満点なんですけれど、季節の関係で難しいのでしょうか。。。

それと、ファミレスのサラダバーではサイゼリアは安全らしい。サイゼリアってどう見ても不健康な輩が客層として多そうですが(笑)
http://kamo.pos.to/dpoke/c/food_120.html
http://www.saizeriya.co.jp/foods/foods07.html

2007/08/12

マグロのエンガワ


某研究室の飲み会が開催されたマグロ料理のお店で"エンガワ"を頼んだら、こんなんでました!(驚)

マグロだけにでかかったです。"エンガワ"といっても骨は太いので、骨の間をホジホジして食べます。

うまーっ☆

ちなみに、お店はここです:
http://www.metal.or.jp/~shy/oriental.html

2007/01/29

イーハトーボ詣




最近ひきこもりプログラマーなので(でもこの週末はそんなに書いてないな)、ふと思い立ち、前から行ってみたかった寄居にある「イーハトーボ」に行ってきました。
そこそこ山奥にあって正確な住所もナビで検索できなかったので野生の勘でフラフラ走りながら探したところ、なんとなく遭遇。閉店間際に注文しました。

ダシが切れたらしいので、生醤油の温めを。麺は小麦粉の味が美味しいエッジの立った極太。なかなかの歯ごたえで、有楽町の「さか田」系。帰って調べると「山内うどん店」出身。しょうがを自分でおろすセルフ店だし、一食300円以下で、確かに讃岐です(笑)

温めを頼んだけど、なんとなく釜揚げ。ヌルヌルしていて熱かったです。ここは水で締めたうどんも食さなければと思い、冷たい生醤油も注文。やはり締めたほうがいい。ただし、更に固い…。

決定的な特色は小麦粉! 風味が豊か。味が濃い。1キロ400円弱(高っ)で売っていたので購入したかったけど、部屋に5キロあるので今回は残念ながらパスしました。


ところで、ただ固い麺は香川でも少ないほうだと思うし、自分のなかでは讃岐うどんは「コシ」より「伸び」だと確信している。(固かったら子供がチュルチュルできないでしょ?) ウェブで讃岐うどんの名店として紹介されていたのでほんの少し期待が外れてガックリきました。しかし「さか田」同様に、まぁこういうのもありだよね〜と認識し、「さか田」にもまた行ってみたくなったのでした。

いまのところ自分の中では、、、

丸亀<オレ<はなまる<イーハトーボ<<さか田<<根の津<すみた

で、すみた最強です。お勧めのお店があったら教えてください。


写真左: 接客態度も極太
写真中: 生醤油温め
写真右: 先週の成果

2006/11/21

十円寿司


一貫10円、25貫しめて250円。

なんの魚かわからないけど(^^;

2006/11/12

銚子産 金目鯛

いや、これすごいです。美味しいです。

なんでも銚子は金目鯛の北限らしく、最も脂がのっているそうです。

見た目は金目鯛だったのに、あまりのトローリ感に、最初の一口目は信じられなかったです。

2006/10/04

はなまるうどん

疲れがどっと出たので、帰り際にはなまるうどんに行ってみました。前から北千住にあるのは知っていたのですが、実は今回初めてだったり。

メニューはめかぶとろろぶっかけ(冷)を頼みました。トッピングを楽しみましょうと書いてあるのに、陳列は少なめ。
感想としては、味はなかなかいいです。卵も入っていたので出汁の味はさっぱりわかりませんでしたが、つるんと戴いてしまいました。麺は、機械打ちなのか、歯ごたえが均一で残念でした。でも、丸亀製麺よりはいいかも。歯が刺さったときのもちもち感触が、そうそうコレコレって感じ。あと、女性客が多いのにはビックリしました。確かに系列の吉野家よりは入りやすいですね。

しかし、はなまるも丸亀も"感動"が乏しいです。すみたや根の津、釜竹のワクワクドキドキ、(ひとくち食べた後の)ドッカーンがありません。チェーン店だから仕方がないのでしょうかね、ちょっと惜しいです。

2006/08/26

古久家みそらーめん




最近なんだか食べてばかりいるようですが、そんなわけではないです(汗)

今日は研修で辻堂に行っていたので、帰りに藤沢の古久家に行ってきました。高校時代によく行っていた店で、最近忘れかけているラーメンの原点の味がする店…なのです。

今回は10年ぶりになると思いますが、店内の様子もバイトのおばちゃんもなんにも変わっていないのでビックリしました。
# 店内は見るからに昭和って感じでしょう?

頼んだ味噌ラーメンは、、、(最近の野菜価格の高騰のためか)野菜が爆盛りというわけではなかったですが、、、味は当時のままです〜。

何が入っているかわからないラーメンに飽きた方は、一度行ってみてください。野菜中心の具たくさんラーメン。「これだよ、これ」って思うかもしれません。神奈川県の郷土料理(?!)のサンマーメンもあります(笑)
場所はダイヤモンドビル地下一階です。
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E139.29.30.101N35.20.6.155&ZM=10

追記: 湘南台にも古久家があるのですが、こちらは洒落た中華レストランです。家族と割と行きますが。

2006/08/20

釜竹釜揚げうどん




根津の裏通りにひっそりと存在し、一見しただけではうどん屋かどうかわかりません。昔の蔵を増築してお店にしているようですが、その雰囲気は大人です(笑)

食べたのは、釜揚げうどん。但し書きによると、注文を受けてから麺を延ばし、裁断し、茹でているのだとか。非常に待ちましたが、、、出てきたうどんは器のなかで際立つ白さ。温かい出汁が妙に厳かな陶器の入れられて持ってこられます。出汁も作りたて?

麺を食べてみると程ほどのコシで、どちらかと言うと柔らかめ。あまり讃岐していません(そもそも讃岐うどんとは謳っていない)。しかし途中でブチブチ切れるような軟なものではなく、しっかりと張力のある麺です。繊細です。この麺と薄味の出汁のハーモニー、そして蔵を改良した店の雰囲気にやられてしまいました。なんというか、麺から出汁、陶器の器、そして店の造りのトータルコーディネートなんです。

ちなみに、うどんのメニューはあとはざるうどんしかないので、次回はざるを注文してみたいと思います。
そのほかは「麺前酒」(笑)がたくさんと、そのおつまみです。
うどんは時間がかかるとのことでしたので、紅豆腐を頼んでみましたところ…1cm×2cmの豆腐が出てきました(汗) でもウマっ。食べているときはわからなかったけれど、あとからしてみるとアン肝に味が似てるんですね。ちょっぴりリッチなお酒好きには良い場所かもしれません。

2006/08/19

古代蓮の里



に行ってきました。
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html

が、ひたすら暑いですね。一枚目の写真は明らかに露出を間違っているのですが、そのときの気温が反映されているかのようで印象深いので補正なしです。

残念ながら蓮の花はほとんどが散っていて、花床が蜂の巣状態(ハチスと言うらしい)になっていました。
今回は時期を逃しましたが、この公園には古代蓮のほかに、様々な種類の蓮が植えられていて、それらを種類別に見ることができます。
来年行って見てみたいけど、ちゃんと覚えていられるか心配。

通りすがりの子供をつれたお父さんが「花がもうレンコンになっちゃってるね」と言っていましたが、確かに似てるけど、レンコンは掘って収穫するものですから〜残念。

あと、食堂のうどんも食べられなかったので(14:00までらしい。着いたら14:20だった。)、なんだか残念3連発。

2006/08/11

丸亀製麺おろしぶっかけ

夕食に丸亀製麺に行ってきた。
http://www.toridoll.com/toridoll/03_01.html

残念ながら写真を撮るのを忘れたけど、食べたのはおろしぶっかけ(冷)とおいなり。店内は真新しい中に古めかしさを演出していた(例えば店員の割ぽう着とか)。カタカタと麺を打って裁断している機械の音は、ハウルの城の中さながらの雰囲気。

メニューはほとんど選択の余地がなくて、とりあえずぶっかけに。注文したらすぐ出てきてビックリ。湯だめか冷やしか。

食べてみると麺は機械打ちだよねーというほどのキメの細かさで、それが故に歯ごたえが均一でビミョー。適度なコシがあって、それは良かったんですが。出汁はそうめんの汁でした...。

汁がいかん。でも美味しい部類には入ると思うので(いなりはグーっ)、今度はおろし醤油かざるうどんをトライしてみようかしらん。

明日とか(笑) 明日も帰れん...。

2006/08/01

あるあると納豆

二日に一度の割合で仕事帰りに3パック88円の納豆を買って帰るのですが、今朝はその納豆が全て売切れでした。はっと思い出してみると、昨日の「あるある」では納豆の若返り効果が囁かれていました。

ヨーグルトの時も思ったのですが、日本人はちょっとメディアに流されすぎじゃないですかね。ま、流されるのは人の勝手なのだけど、3パック88円という低価格帯に流れてくることないのに。どうせなら効果のありそうな高いのを狙えばいいのに。

ところで、実は店のほうは非常に上手で、いつもは存在しない3パック98円の納豆がラインナップされていました。

結局それを買って帰ってきたものの、何か釈然としない。で納豆を50リボルブしながら考えたところ、きっと情報が事前にリークされていて、メディアとマーケットに扇動された大衆のために、なぜか自分が被害にあったような気がしていたのです。

明後日は残業しないで帰るぞ。目指せ、格安納豆ゲット!

2006/07/23

かしわおろしぶっかけ



以前から行ってみたかった十条の「すみた」といううどん屋さんに行ってきました。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~juan/89996337/

最寄り駅は埼京線の十条か京浜東北線の東十条で、お昼の部に行かないと閉店している可能性があるようですので、寝坊するなりして幾度となく機会を逸していました。最近バスで東十条付近まで行けることがわかったので、それに乗って今日初チャレンジすることができました。でも…じつはバスを乗り間違えて赤羽についてしまい、赤羽から電車に乗ったのは秘密です。

東十条から歩くこと5分、小さな商店街の路地なのですが、突如として行列が出現します。「うどんでこんなに美味しいの食べたの初めてだわー」と言って出てくる客がいたりして、よだれを飲みながら並びます。お店は小さいですが、回転率が高いので、それほど並ばなくてすみました。

今回頼んだのは、かしわおろしぶっかけ。お店の一番人気とのこと。たくさんメニューがあるのですが、だいたい600円くらいから800円くらいで、トッピングに因らずそれほど値段は変わりません。

待つこと10分くらい…麺は少し柔らかめですが、もちもち感とコシはあります。噛むと歯が麺に食い込みますが、ちぎれるわけでもないが噛み切れないこともないという感じで、とても食べやすい。ボクはどうやら、お餅のようなうどんが好きなようです。だし汁ものどごしが良く、しかしコクがあります。かしわは鳥のかしわの天ぷらになりますが、天ぷらの中に鶏肉の旨みがぎっしりと詰まっていて、とっても美味しかったです。相席のお客さんはかしわざるうどんを食べていたのですが、ざるをテーブルのセンターに配置するものだから、食べていいのかと錯覚して箸を延ばしてしまいそうでした。
ただ、冷たいうどんを頼んだのに、あまり冷たくはありませんでした。いや、冷たいけれど、少し温くも感じられます。これはうどん通の方に言わせるとどうなのでしょうか。ボクはこのくらいの温度がだし汁の美味しさがよく出るのかもなぁと思いましたが。

ふー、美味しかった。

いつ明けるかわからない梅雨ですが、明けたらまた凄く暑くなるんでしょうね。そうなったらまた行ってのどを潤したくなるぶっかけでした。

ごまだれぶっかけ


最近食べすぎかもしれないけれど、今日もなんとなくうどんを食べに行ってしまいました。根の津。ごまだれぶっかけ。季節限定。

ごまとみょうがの主張が強かったですが、やはりつるつるでもちもちのうどんは美味しいです。

2006/07/20

さか田とesとα


あるブツを受け取るため、さか田へ。

食べたのは生醤油うどん(冷)。う〜ん、すごいコシの麺。噛み切るのも一苦労です。カボスのさわやかな切れ味も良いです。
ネットでは少し厳しい評判のさか田ですが、本当の讃岐うどんを知らないボクは満足気です。敢えて言うならば、混雑している店で雰囲気と感動が少し足りなかったのですが。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%95%E3%81%8B%E7%94%B0


その後ビック有楽町別館と本館へ。

別館はソフマップ跡地にできていて今日はオープンセールだったらしいですが、ケータイ周りとDVDソフト屋になっており、あまり興味なかったです。が、そこに置いてあったのはW-ZERO3[es]…
http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/

スタイル、重量、ボタン…思わずZERO3を取り出して比べてしまいましたが、画面サイズ以外は全て洗練されています。もちろんソフトもハードも。かなーり欲しいかも。でも機種変は10月までうぇいと!


次に行ったのは本店。なーんとα-100がフライング先行販売していました。これは酷い!!!
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/index.html
で早速実機を手にとってみると、まず液晶が大きくてきれい。字も読みやすい。これは◎。んで次に思ったのは右手のグリップが意外とでかくて、手の小さいボクにはちょっと握りつらかったこと。ちょい△。で次に思ったのは、ダイヤルなどの操作系の質感が良かったこと。なかなか手が込んでいます。○。でシャッターを押してみると、、、ミラーアップの反動をもろに感じてしまいました。結構×。ま、入門気なら仕方がないでしょう。

2006/03/13

卓球ペンションラリー

大学時代の部活の仲間としばし訪れるペンションにまた行ってきた。その名は卓球ペンション「ラリー」。
http://www4.ocn.ne.jp/~p-rally/

卓球好きのオーナー夫妻が脱サラして浅間山麓に作ってしまったペンション。ロビーには「卓球王国」が、食堂には卓球ビデオが並ぶ。部屋に戻ると「ビデオはご自由にご覧下さい」と、また卓球のビデオ<<のみ>>が並ぶ。。。
このように、このペンションは何もかもが卓球漬けであるのだけど、いちばんの魅力は卓球場があること。ここが温泉卓球とは違う。広々とした卓球場に卓球台が4台配置されている。バドミントンやバスケットボールなどは一切ない。集中して卓球できる場所がそこにある。

今回は4人でいったが、4人とも卓球は2年ぶり。前回訪れた時以来だ(I君にはコソ練疑惑があったが)。到着するや否や、お互いに感覚を取り戻しつつ、3時間ほどみっちり練習できた。ボールの繊細な動き…やっぱり卓球って面白い。
例によって疲れた頃に練習に参戦してくるオーナー夫婦。クタクタになっていたがオーナーに挑戦。ストレート負けを喫した。でも思いっきりプレーできたし、ちょ〜気持ちいい。その前にO君も対戦しており、善戦するものの、惜敗。卓球のルールも改定されているようだし、少し勉強&練習してからまた挑戦せねば!

と何もかもが卓球ずくしのペンションだけど、ここの食事はとても美味しい。奥さんの手料理。これは卓球とは関連のない唯一の魅力だ。お味噌汁のにんじんが卓球ラケットの形をしている…ということはない(笑)

一汗かいたあとにご飯を食べて、付近の温泉へ。つつじヶ丘温泉。昨年あたりに改装したとのことで、サウナのような高温多湿、熱い砂利の上に寝転ぶ部屋が増設されていた。ポカポカの砂利の上で寝そべり、気持ちよく一時。しかし汗の量が半端でなくA君と私は耐え切れなく早々に出たが。後の二名は信じられないことに20分以上過ごしていた…。気持ちが良いので、また行きたい。

二日目は無理を言って朝食を早めにしてもらい、チェックアウトして鹿沢スノーエリアへ。雨が降ったり雪になって吹雪いたりしたが、フカフカな新雪の上で存分にスノーボードを練習できた。O君のアドバイスによって、左右に自由に旋回できるようになった。どうやら目線が下にいってしまっていたために姿勢が良くなかったらしい。上体を上げ、前方を見るようにすることで安定感が増した。どうもありがとう!
このあと鹿沢温泉の真田屋に行って温泉に浸かる。炭酸泉のかけ流しの温泉。飲用可。飲んだけど美味しくはなかった。でもお風呂は気持ちいい。思わず眠ってしまいそうだった。ロビーのマッサージチェアに毛布をかけて寝そべり「いらっしゃい」という女将さんも味がある(笑) 聞けば鹿沢温泉でかけ流しの風呂はココだけとか。ふらっと入った割には、大当たりだった。
http://www.onsen-navi.net/sanadaya/

とても充実した週末を過ごすことができた。I君は私を送った後に水戸の北まで帰っていった。そのとき既に23:30。とてもクタクタだったが片づけをして就寝。
翌朝6:00目覚ましがなり目が覚めるが寝ぼけて転んで、ベッドの角に眉毛付近を強打した。その箇所の血が止まらないのと、全身にスプリングが張り巡らされているかのような筋肉の張りのため、会社を休んで現在に至る。。。


<<追記>>
初日の昼食に、中軽井沢の四川亭に行った。食したのは「四川亭特製辛子入り焼そば」。とても辛く汗が吹き出た。I君は「四川湯麺」を食べて顔色が悪くなってた。お互い、ネタはほどほどにしよう!その他の「辛くない」料理はとても美味しかったもよう(笑)
http://www.tsuiteru.com/gr/shisentei/index.php

2006/02/26

伊勢うどん


ごん太もっちりを期待していたが、駅前民芸店では伊勢うどんの核心には到達できなかった。

2006/02/20

根の津





うどん嫌いだった私ですが、このお店で目覚めました。
子供のころに唇がかゆくなったのはいったいなんだったのか。。。

今年は讃岐サイクリングに行きます

2006/02/01

2006/01/30 鋸山(329M)




房総ドライブを兼ねて、鋸山へ登って(?)来ました。登山とはいえないので、mixiにログります。

行きルートはアクアラインから海ほたる経由で鋸山へ。アクアライン、空いてていいです。料金が2300円くらいで高いのですが、でも湾岸を迂回して行くのも時間がかかるでしょうから、首都高から一気に房総半島へ出られるのはとても良いです。海ほたるは海底基地からの出口というイメージで、特撮っぽくて良いです。私の車もここから飛べたら夢のようですが。名物あさりまんというのがあったので食したところ、お肉のかわりに貝という、面白い饅頭でした。

(首都高→海ほたるは料金所がないのですが、海ほたるからは川崎方面へ戻ることができます。海ほたる→首都高で料金所がないとすれば、海ほたるに行くだけならタダなのでしょうか。)


さて肝心の鋸山は…R127を南下していくと浜金谷に出ると同時に現れるその外見は、一目で鋸山だとわかるような"鋸"の形をしているんです。もともとそういう形なのかなぁと思っていたら、どうやら昔から採石で有名だったそうで、切り取った石のためにそのような形になった箇所もあるようです。とりあえずロープウェーで展望台へ(900円)。実はこの山はこれで終わりです(汗)。奥のほうに行くと日本一の大仏があるという日本寺があるそうですが…今回はパスしました。なお、(複数人でいった場合は特に)ロープウェーは使用せずに鋸山自動車道で展望台裏まで行ったほうがお得です(有料駐車場700 円)。

http://www.town.kyonan.chiba.jp/nokogiriyama/nokogiriyama.htm


帰路は、館山道から湾岸を経由して首都高へ。船堀橋あたりで1Km以上の渋滞との情報から、首都高入ったのにすぐに降りて下道を通って帰りました。(料金返せ~。)


巷ではスキーシーズンですが、房総は花咲く小春日和でした。


P.S. 保田にある「食事処ばんや」で買ったサバの干物がとても美味しかったです。明日の夕食でもあります。そこで食べられる料理も新鮮で美味しいです。平日なのに大混雑…。
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/menu.htm