先日上高地の焼岳に行ってきたのですが、下山時に泥まみれになってしまいました。いつも通りに洗濯機で洗って乾かすと、、、シームテープが剥がれていることに気が付きました。これは修理しなければなりません。
さっと思いついたのが、テントの修理剤。糊のようなものでシームテープを貼れたはずだと思いました。たまたま行った銀座の好日山荘で聞くと、そのような修理はしていないらしく、ヤッケはメーカーに出して熱でテープを圧着しなおして修理するらしい。ブランドがHERITAGEならカモシカスポーツなどが窓口になってくれるっぽいのですが、かれこれ15年前のヤッケですので、相手にしてくれないのでは…。
後日、HERITAGEのページを見ると、GORE-TEXのレインウェアのシームテープ貼り替えが3015円〜となっていました。 そもそもGORE-TEXがあまり機能しなくなっているので、もう少し安く整備したいです。(しかし15年くらい使っているので、かなり良い商品でした)。
そこで今度は千葉の好日山荘にいくと、1,000円くらいでテントの補修キットが売っており、そこの記載にはレインウェアとの記載もあったので、チャレンジすることにしました。購入したのは、「ELASTON」の「Liqui Sole」です。
千葉パルコの好日山荘で、1050円なり。
裏面に、日本語の説明シールがはってありました。アメリカ製で輸入品なのですが、英語のウェブページが見つからない謎の品です。日本語的には「リキソール」と呼ばれているようです。
襟周りは今回の洗濯によって激しく剥がれてしまいました。裏返すと袖まわりも剥がれかけていました。
HERITAGEワッペンの裏側も次の洗濯で剥がれてしまいそう。
竹ぐしや爪楊枝に少しずつとり、テープの裏側にまんべんなく塗って、圧着します。はみ出た糊はティッシュで拭き取ります。チューブを優しく押さないと、ドボドボと出てきてしまいます。最初にあける穴はなるべく小さめにして、丁寧に取り扱いましょう。
チューブの先端を直接当てるとあちこちに着いてしまうかもしれませんので、竹串や爪楊枝で受けながら、少しずつ塗っていくのがいいでしょう。
即乾性ではないようなので、慌てる必要はありません。また、石油溶剤が入っているにもかかわらず、シンナーのような匂いはほとんどしません。乾くと無臭です。
そして乾いたあとはまるでゴムのようになっており、セメダインのように硬質化することはありません。伸縮性があるような感じです。
糊を塗って圧着が終わったら、24時間ほど陰干しをします。もしかしたら塗り残しがあるかもしれませんのでこの時にチェックして、再度塗れば完璧でしょう。
これにて、とりあえずの応急修理は完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿